肌の悩み別スキンケア「ニキビ」
大人ニキビは、乾燥が原因のことも!?
思春期ニキビと違い、大人ニキビの原因は、ひとつじゃない!
「ニキビ」とは、皮脂と古い角質で毛穴をふさいでしまい、そこにアクネ菌が繁殖して炎症をおこした状態です。アクネ菌と聞くと肌に悪さをする悪者っぽいですが、アクネ菌事態は肌のバランスを整えるために必要な善玉菌の一種で、常に毛穴に存在しています。しかし過剰に繁殖するのがNGなのです。
では、アクネ菌が繁殖するきっかけは?それはズバリ毛穴のつまり!思春期のニキビは、ホルモンバランスの変化により皮脂分泌が増え、皮脂過剰が毛穴をつまらせるためニキビになります。
一方大人ニキビの場合、毛穴をつまらせる原因は本当にさまざまです。たとえば、生理前など黄体ホルモンの関係で、皮脂が増えることで毛穴がつまりニキビになる場合もあれば、寝不足などでターンオーバーが乱れ、古い角質が毛穴をつまらせることが原因の場合も。さらに長時間メイクのままですごしたため、皮脂とメイクの油分が毛穴につまって炎症をおこすなどします。また、肌の乾燥も見逃せません。ターンーバーの乱れを促すため角質が厚くなり、毛穴つまりの原因になりかねないからです。
忙しい女性に多いのは、ストレスによる男性ホルモンの分泌の高まり!?
他にも、便秘やストレス、食生活の乱れなどにより体内の活性酸素が増え、肌免疫が落ちることでターンオーバーが乱れ、毛穴をつまらせニキビに繋がることもあります。またストレス(疲労、睡眠不足など)は、ターンオーバーの乱れだけでなく、皮脂の過剰分泌原因にもなってしまいます。というのは、ストレスで自律神経のバランスが崩れて「交感神経」が優位になってしまうと、男性ホルモンの分泌が高まり過剰皮脂になることがあるのです。解決するには、リラックスして「副交感神経」が優位になる時間をもつこと。忙しい中でもゆったりくつろげる時間を持つことがお肌にプラスになるのです!
このように、大人ニキビ対策には、正しいスキンケアだけでなく、生活習慣の乱れの改善も大切になってきます。
おすすめは、ビタミンC配合化粧水でのコットンパック!
ニキビ対策には、まずニキビを作らせない生活習慣の改善が何より大切ですが、それでもやはりできてしまった場合には、それ以上悪化させないためにもすみやかにお手入れを。
スキンケアはなるべくシンプルに、でもポイントはしっかり押さえて!まずクレンジング剤は、油分の多いタイプはできるだけ避け、メイクはしっかり落としながら洗いあがりはさっぱりなジェルタイプをおすすめします。洗顔は、ニキビを刺激しないようたっぷりな泡でやさしく。乾燥はニキビをさらに悪化させてしまうため、しっかり保湿が鉄則。その場合、ニキビを予防しながら炎症も抑えてくれる、ビタミンCの配合された化粧水がおすすめです。
化粧水は顔全体にまんべんなく、その後、ニキビの赤みが気になる部分にたっぷり含ませてコットンパックを。続いて、美容液でさらに保水したあと、乳液、クリームは、乾燥しない程度の量にとどめましょう。
また、ほとんどの美白化粧水にはビタミンCが配合されているため、それを利用すればシミ予防もできて一石二鳥になります。
また、毛穴のつまりの原因のひとつである、厚くなった角質のお手入れも忘れずに。角質肥厚が気になるときには、ゴマージュや、ピーリング作用のある美容液などのスペシャルケアを上手に利用して、厚くなった角質をやわらげ、ターンオーバーをスムーズにしてあげましょう。
悪化させないためにはメイク道具などを、必ず清潔に!
ニキビを悪化させないためには、雑菌がニキビに触れないようにすることも重要です。特に、メイクで使うパフやブラシは清潔に。メイクがついたまま何週間も放置しているとそこの雑菌が繁殖してしまうことも。そうなるとメイクする度、肌に雑菌を塗っていることにもなりかねません。
ただし、大人ニキビの完治はなかなか難しいものです。自己流のお手入れでは対処できないほどのニキビの場合は、皮膚科に診察することをおすすめします。