5-2 クレンジングの手順

ひぃのスキンケア講座

ポイントメイククレンジング

Point

ポイントメイク落としはコットン3枚で対応
1枚目のコットンの裏表を使って両方のまぶた。そして、2枚目はマスカラを落とすときに使った何もついていない状態で、両方の眉毛につかって。3枚目は唇のリップ用に使いましょう。

1.まぶたの上に軽くのせて下にふきます
まぶたの上にコットンを軽くのせて、そのまま5秒ぐらいおき、下に向かってやさしくふき取ります。

2.綿棒で下まぶたのラインをふき取ります
綿棒にリムーバーを含ませて、軽くなぞるように下まぶたのアイラインを丁寧にふき取ります。

3.下にコットンをおき、上からマスカラを綿棒で落とす
まつ毛の下にコットンをおき、上からリムーバーを含ませた綿棒を左右に動かしてやさしくマスカラを落とします。

4.アイラインは綿棒で落とします
アイラインをしっかり引いている場合は、リムーバーを含ませた綿棒を使って、左右に動かします。

5.眉毛をやさしくふき取ります
リムーバーを含ませたコットンが中指の下にくるようにして、ひとさし指と薬指ではさみ、指を眉に添わせてふき取ります。

6.リップはコットンを半分に折って外側→内側
リムーバーを含ませたコットンが中指の下にくるようにして、手を縦にして外側から内側に向かってふき取ります。

面積の大きいところは3本指で、
面積が小さくなるにつれて
指の本数を減らして

あごやほおなど、面積が大きいところは、ひとさし指から薬指までの3本の指の指さきから第2関節までをつかって軽く、ら旋を描くようにのばすのがポイント。ほおの高いところなど面積が小さくなってきたら、中指と薬指の2本指、鼻のまわりは中指の1本指、というようにすると効率的にメイクを落としやすくなります。

Point

■手のひらに出したら、指の腹で全体にのばして
クレンジングクリームを適量、手のひらにだし、指の腹で軽くなじませます。手全体だとつきすぎてしまうので、指のひと指し指から薬指までの3本の指全体につけましょう。

クレンジング剤のなじませ方
7.まずはあごから。下から上へのばしていきます。
クレンジングクリームを3本の指全体につけて、指先を使ってあごの下から上へ軽く、ら旋を描くようにのばしていきます。

8.ほおの下から上へのばします
ほおも同様に3本の指の指先から第2関節までを使って、下から上へ軽く、ら旋を描くようにのばしていきます。

9.ほおの高いところも内側から外側へ
中指と薬指の2本の指を小鼻の横におき、内側から外側へ向かって落としていきます。

10.おでこは中央におき、こめかみに向かって
おでこの中央においた3本指の指先から第2関節までを使って、ら旋を描きながらこめかみに向かって全体にのばします。

11.はえぎわまでキレイに
こめかみまでのばしたら、残りのおでこ全体を同様にら旋を描きながら、はえぎわまでのばしていきます。

12.小鼻まわりも忘れずに
両手の中指を使って、鼻筋から小鼻をはさむように、上から下に向かって、ら旋を描きながらのばして、汚れを浮き上がらせます。

13.ティッシュを手に巻きつけてやさしくなでるようにオフ
肌に摩擦をかけないため、ティッシュを手に巻きつけ、水や化粧水でぬらして顔全体を内側から外側に軽くなでるようにして取り除くこと。

ティッシュのはさみ方

クレンジングクリームでメイクを浮き上がらせたら、ティッシュを使って丁寧にふき取りましょう。

1.ティッシュを対角線上に2つ折りにし、ひとさし指から薬指までの3本の上にのせます。

2.ひとさし指から薬指まで3本の指に巻きつけます。

3.うえの部分を手前に折り返して持ちます。

クレンジングクリームは
広い面に使うと覚えておいて!

ポイントメイクリムーバーでおとした目もとは、その時点でメイクが落ちている状態なので、あえてクレンジングクリームでおとさなくてもOK。あとは、洗顔で十分に汚れも落ちます。クレンジングクリームは、ほお、おでこ、あご、鼻の広い面に使う、と覚えておきましょう。

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る