1-3 ターンオーバー

ひぃのスキンケア講座

約28日周期で、肌は生まれ変わる

ターンオーバーが正常だと、肌のコンディションもに!

3層ある肌の一番上にある表皮は、絶えず新しく生まれ変わっています。そのお陰で、肌のバリア機能を司る角質層は、常に新鮮で丈夫な角質細胞で覆われているのです。
そもそも表皮の細胞は、表皮の一番下にある「基底層」のなかの「基底細胞」が、分裂することで生まれます。そして細胞分裂した細胞のうちの1つが、「表皮細胞」となり、上へ上へと押し上げられるとともに、約2週間かけ角質層へ到達するころには、平らで丈夫な「角質細胞」へと変化。
続いて角質層の下部から約2週間かけて肌表面へと移動し、最後には垢となってはがれ落ちていきます。
このような肌の生まれ変わりのリズムを「ターンオーバー」と呼び、健やかな肌の場合、その周期は約4週間となります。しかし栄養バランスのくずれや、ストレス、間違ったお手入れなどで、そのリズムが狂ってしまうことも。ターンオーバーのリズムは、早くなっても鈍化しても肌のコンディションに影響してしまうので、正しいリズムを整える術を身につけましょう。

Point

肌コンディションはターンオーバーで大きく左右されます!
ターンオーバーが早い
バリア機能が未成熟となり、肌荒れになりやすい。
ターンオーバーが遅い
肌がゴワつきザラつきがちに。さらに、傷の治りが遅くなったり、メラニンの排出ができずに沁みができやすい。

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る