1-5 基底層
ターンオーバーのスタート地点
基底層がダメージを受けるとシミ、シワの大きな原因に!
表皮の最下層にある「基底層」は、ターンオーバーのために常に新しい表皮細胞を作り出している「基底細胞」、そして、紫外線から肌を守るために欠かせない、しかしシミのもとにもなってしまうメラニン色素を作る「メラノサイト」の2種類の細胞で構成されています。さらに基底層は、新たな細胞を生み出しただけでなく、表皮と真皮をしっかりと繋ぎ止め、真皮の栄養や水分を表皮に運んだり、真皮と表皮の情報交換の役割も担っています。
そもそも表皮と真皮は、それぞれの働きはまるで違いますが、2層合わせてもわずか2mm程度です。なので、表皮、真皮を考えるときは、表地と裏地がはりついていた1枚の布を想像すると分かりやすいと思います。表地が表皮で、裏地が真皮、そして、その布を一枚に接合しているのが、基底層です。
基底層は新しい細胞を生み出し、常に健やかな表皮を育む「もと」であり、紫外線などの刺激を真皮に届かせないための「最後の砦」となっているのです。
Point
基底層がトラブルを受けると?
紫外線は、肌にとって大敵です。そのための表皮の最下層「基底層」でメラニンを生成し、紫外線が真皮に届かないようにブロックし、基底層のメラノサイトを保護しています。しかし基底層が肌荒れなどでトラブルをおこしてしまうと、真皮にまで紫外線や刺激が届いてしまいます。そうなるとシミやシワの原因になってしまうことにもなりかねません。